お問い合せ

Coffee Blake-令和3年10月19日(火)「安心の設計-働き方」

—働き方—フリーランス安全網整備を

 

 

Q 友人がフリーランスの仕事を始めたけれど、どのような働き方なのか?

 

A フリーランスとは、特定の会社や団体に所属せず、自分の経験や知識、

スキルを使って、個人で仕事を請け負う人のことだ。

会社員が勤務時間外に、個人的に副業をするケースを指すこともある。

内閣官房が2020年2〜3月に実施した調査によると、国内に462万人いると

試算されている。新型コロナウイルスの影響で、増加しているとみられて

いる。感染対策にもつながるテレワークの普及で、場所にとらわれずに

仕事ができるようになり、都市部にいながら、地方の仕事を請け負える

ようになった。

スマートフォンを使って単発の仕事を見つける「ギグワーカー」も増えて

いる。

 

Q 会社で働くのと何が違うのだろう?

 

A 個人で仕事を請け負うので、仕事がなければ収入はない。

仕事の量によって収入が変わるので、会社員と比べると不安定だと言える。

「労働者」としての保護が受けられる点にも注意が必要だ。

雇用保険に入れないから、仕事がなくても失業給付は受けられない。

芸能従事者やITエンジニアリングといった一部の業種には対象が拡大され

たが、労災保険も基本的にはない。厚生年金に加入できないため、将来の

年金額も少なくなってしまう。

コロナ禍で職を失い、やむを得ずフリーランスとして働く人もいるので、

セーフティーネットの整備にどう取り組んでいくのかが課題だ。

 

最低賃金のあり方—

 

Q 最低賃金が大幅に引き上げられたそうだけれど、暮らしは楽になる?

 

 A 今年度の最低賃金は全国平均で時給930円。前年度より28円引き上げられ、

過去最大の上げ幅となった。ただ、政府が掲げる「全国平均1000円」の

目標には至っていない。

1000円でも不十分だという声も出ている。1日8時間で25日働いたとしても、

月収は20万円、年収240万円にすぎない。家賃や光熱水費、食費、生活費を

払うと、残るお金は限られる。家計に余裕がなければ、結婚して子どもを

育てる選択もしづらくなる。

一方で、人件費が大きくなると、企業の経営を圧迫するため、最低賃金の

引き上げに反対する意見も根強い。長期的な視点で議論を深めることが

求められる。(本田克樹)

 

● フリーランスのイメージ

 

・会社↔️雇用関係

     ↕️

 労働者→・労働法で保護される 

     ・厚生年金に加入できる(一部パートを除く)

 

・仕事先↔️雇用契約はない=労働者ではない

          ↕️

 フリーランス→・雇用保険、厚生年金に入れない

        ・基本的に労災保険はない(一部、特別加入制度あり)

                     ・最低賃金は適用されず

 

 

次回は、「貧困」について。

トップへ戻る