お問い合せ

P.F.ドラッカー 「仕事の哲学」③

□ 完全な仕事とは何か

 

紀元前四四○頃、ギリシャの彫刻家フェイディアスは、アテネのパンテ

オンの屋根に建つ彫像群を完成させた。だがフェイディアスの請求書に

対し、アテネの会計官は支払いを拒んだ。

「彫像の背中は見えない。見えない部分まで彫って請求してくるとは

何事か」。

それに対し、フェイディアスは答えた。

「そんなことはない。神々が見ている」。

 

—-『創生の時』

 

□ 自らを重要と感じるとき

 

人は誇れるものを成し遂げて、誇りをもつことができる。

さもなければ、偽りの誇りであって心を腐らせる。

人は何かを達成したとき、達成感をもつ。

仕事が重要なとき、自らを重要と感じる。

 

—『現代の経営』

 

□ 外なる成長と内なる成長

 

自己啓発とは、能力を修得するだけでなく、人間として大きくなること

である。責任に重点を置くことによって、より大きな自分を見るように

なる。うぬぼれやプライドではない。誇りと自信である。

一度身につけてしまえば失うことのない何かである。

目指すべきは、外なる成長であり、内なる成長である。

 

—-『非営利組織の経営』

 

□ 焦点を仕事に合わせる

 

焦点は仕事に合わせなければならない。

仕事が成果をあげられものでなければならない。

仕事がすべてではないが、仕事がまず第一である。

 

—-『マネジメント』

 

□ 仕事が方向づけを行なう

 

仕事は人の成長を促すとともに、その方向づけを行なうべきものである。

さもなければ、仕事は人それぞれの特質を発揮させることはできない。

 

—『現代の経営』

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る