お問い合せ

「道をひらく」松下幸之助 ⑫

・視野を広く

 

世の中は広い。その広い世の中を、狭い視野ですすめば行きづまる。

人生は長い。その長い人生を、狭い視野で歩めば息が切れる。

視野の狭い人は、わが身を処する道を誤るだけでなく、人にも迷惑を

かける。だから、おたがいの繁栄のために、おたがいの視野の角度を、

グングン広げなければならない。十度の視野なら十五度に。

十五度の人は二十度に。

もっとも、百八十度までひろげてみても、それでようやく、ものごとの

半面がわかっただけだから、ほんとうは、グルリと三百六十度を見わ

たさなければならない。それが、真の融通無碍、つまり解脱というもの

ではなかろうかだが、なかなかにこうはいかない。百八十度も広がれば

たいしたもので、普通は、せいぜい十五度か二十度ぐらいの視野で、

日々を歩んでいるのではなかろうか。だから争いが起こる。

悩みが起こる。そして繁栄がそこなわれる。

視野を広く。どんなに広げても広すぎることはない。お互いの繁栄と

平和と幸福のために、だれもが、広い視野を持つように心がけたいも

のである。

 

● 融通無碍

 

行動や考えが何の障害もなく、自由で伸び伸びしていること

▽「融通」は滞りなく通ること。 「無礙」は妨げのないこと。

「礙」は「碍」とも書く。

 

● 解脱

 

悩みや迷いなど煩悩 (ぼんのう) の束縛から解き放たれて、自由の境地に

到達すること。悟ること。涅槃 (ねはん) 。

「―の境地」「煩悩を―する」

 

● 煩悩

 

身心を悩まし苦しめ、煩わせ、けがす精神作用。

貪 (とん) 瞋 (しん) 痴 (ち) は根元的な煩悩として三毒という。

染。結。垢 (く) 。「―にさいなまれる」「―を解脱する」

 

● 涅槃

 

 煩悩 (ぼんのう) の火を消して、智慧 (ちえ) の完成した悟りの境地。

一切の悩みや束縛から脱した、円満・安楽の境地。

仏教で理想とする、仏の悟りを得た境地。

 

 

この続きは、次回に。

トップへ戻る