お問い合せ

「生き甲斐」「働き甲斐」「やり甲斐」を考える ㉘

今日この頃、芸能人、歌手の方々の訃報のニュースを目に致します。

昨日は、スーパーに買い物に行きますと、谷村新司さんの「白い

イナズマ」「昴」等がBGMで流れておりました。

ふと思ったことは、故人は「歴史を残す」「楽曲を残す」「映像を

残す」ということです。

私は、果たして「何かを残す」ことができるのかと、考えてしまいま

した。残りの人生を有意義に、「何かを残す」努力をしないといけ

ないと、改めた思った次第です。


 

—-「事業をよりよく伸ばすために-あぶない話」–

 

世の中に絶対の確信なんぞ、ありうるはずがないし、持ちうるはず

もない。みな一応のものである。みな仮のものである。これさえ忘れ

なければ、いつも謙虚さが失われないし、人の意見も素直に聞ける。

だが、人間というものは、なかなかそうは行かない。ちょっとの

成功にも、たやすく絶対の確信を持ちたがる。

だから、どんなえらい人でも、三度に一度は失敗したほうが身のため

になりそうである。そしてその失敗を、謙虚さに生まれ変わらせた

ほうが、人間が伸びる。

失敗の連続もかまわないが、成功の連続も危ない話である。

 

—-「事業をよりよく伸ばすために-熱意をもって」–

 

経営というものは不思議なものである。仕事いうものは不思議なもの

である。何十年やっても不思議なものである。それは底なしほどに

深く、限りがないほどに広い。いくらでも考え方があり、いくらでも

やり方がある。

(中略)

不思議なこの経営を、この仕事を、おたがいに熱意をもって、懸命に

考えぬきたい。やりぬきたい。

 

—-「事業をよりよく伸ばすために-ノレンわけ」–

 

世の中の進歩とともに、大規模な生産販売に移行してゆくのも自然の

すがたであろう。だからこれもやむを得ないことかもしれないが、

しかしノレンわけによって、独立の営みをはじめるというあの自主的

な心がまえまで失ってしまいたくない。会社の一員であっても、実は

そのなかで、それぞれの勤務の成果によって、それぞれにノレンわけ

をしてもらっているのである。だからみんなその仕事では独立の

主人公なのである。

そんな気持ちで、自主的な心がまえだけは、終生失わないように

したいものである。

 

—-「事業をよりよく伸ばすために-同じ金でも」–

 

同じ金でも、アセ水たらして得た金ならば、そうたやすくは使えない。

使うにしても真剣である。慎重である。だから金の値打ちがそのまま

光る。

(中略)

自分のアセ水たらして、自分の働きでもうけねばならぬ。自分の

ヒタイのアセがにじみ出ていないような金は、もらってはならぬ。

借りてはならぬ。

個人の生活然り。事業の経営然り。そして国家の運営の上にも、

この心がまえが大事であろう。

 

—-「事業をよりよく伸ばすために-追求する」–

 

人が人に事を命じる。指示する。頼む。しかし、命じっぱなし、

指示しっぱなし、頼みっぱなしでは、何の意味もない。何の成果

もあがらない。

命じたからには、これを追求しなければならぬ。どこまでもトコトン

追求しなければならぬ。それが命じた者の責任ある態度という者で

あろう。

追求される方も容易でないが、追求する方もほんとうは大へんである。

(中略)

ともすればあいまいにすごしがちな日々、追求する方もされる方も、

おたがい にこれほどの覚悟を持ちたい。勇気を持ちたい。

 

「生き甲斐」「働き甲斐」「やり甲斐」を考える参考にしたいと思います。

 

 

2023年10月23日

株式会社シニアイノベーション

代表取締役 齊藤 弘美

 

トップへ戻る